2007年3月4日
今日も中津浜線攻めです。
久しぶりに満月へ~
このお店は手打ちの麺がひと際目立ちます。
麺を楽しむにはつけ麺系のメニューが定番ですが、前回ココの「ざるらーめん」は食べてるので今日は違うメニューを。
注文したのは「白味噌らーめん」。

白味噌ベースに具は野菜系のみ。
野菜の上のトーバンヂャンを溶かすとピリっと刺激的なスープに変身です。
まずはストレートにスープを飲んでみると、すっきりとした感じで味噌っぽさはさほど感じない。
トーバンヂャンを溶かすと少し辛いかな…
個人的には最初の状態の方が好みです。
注目の麺ですが…
惜しいかな、ダマになってる部分が多く、麺との絡みは最悪なぐらい絡みません。
麺自体は美味しいと思います。四神伝の和風醤油に使われてる多加水のちぢれ麺とよく似てます。手打ちならでわの不揃いな太さの麺は合わせるスープが難しいそう。
トータル的に見ると値段(850円)に見合わない感じ。
チャーシューもないラーメンで850円は強気の商売やなあと言わざるを得ません。
(19)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

今日も中津浜線攻めです。
久しぶりに満月へ~
このお店は手打ちの麺がひと際目立ちます。
麺を楽しむにはつけ麺系のメニューが定番ですが、前回ココの「ざるらーめん」は食べてるので今日は違うメニューを。
注文したのは「白味噌らーめん」。

白味噌ベースに具は野菜系のみ。
野菜の上のトーバンヂャンを溶かすとピリっと刺激的なスープに変身です。
まずはストレートにスープを飲んでみると、すっきりとした感じで味噌っぽさはさほど感じない。
トーバンヂャンを溶かすと少し辛いかな…
個人的には最初の状態の方が好みです。
注目の麺ですが…
惜しいかな、ダマになってる部分が多く、麺との絡みは最悪なぐらい絡みません。
麺自体は美味しいと思います。四神伝の和風醤油に使われてる多加水のちぢれ麺とよく似てます。手打ちならでわの不揃いな太さの麺は合わせるスープが難しいそう。
トータル的に見ると値段(850円)に見合わない感じ。
チャーシューもないラーメンで850円は強気の商売やなあと言わざるを得ません。
(19)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/542-ae025039
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック