2008年9月22日
週に一度は行かないと何かソワソワしてまう四神伝(笑)
バビューンとチャリかっ飛ばして仕事帰りに訪問です!

店に入るなり席にも着かずに「極太つけ麺」をいきなり
注文(爆)
とりあえずコレ食っとかないと始まりません(何)

(画像はクリックで拡大します。)
美味っ!!!
前回も書きましたが、ココに来ると必ずと言っていいほど極太つけ麺を食べてしまいます。
このお店の豚骨メニュー「豚骨しょうゆ」のスープをベースに使った濃厚なつけ汁は、
適度に魚・辛味・酸味がきいています!
流行りの「濃厚魚介系」のつけ麺なんですが、その中でも自分の中では抜きん出た存在。

このムチムチの麺がたまらんっす!
アゴが痛くなるような(?)強~靭な歯ごたえ・・・硬質とはまた違った食感です!
極太最強!!!
四神伝に行く=連食がもはや当たり前になって
います!
って事でメニューを物色していると・・・


今日発売の「KANSAI一週間」をポーンと置かれました!
ん?
んんん??
んんんんん???
あ!限定やってる!
しかも今日から!(全然知らんかった(汗))
カンイチコラボにはちょくちょく登場する四神伝ですが、今回の限定は、
「トマト味噌和え麺」との事。
最近よくみかけるようになった汁なしの油そばです♪
って事でコレを注文!!!


トマトとセロリがふんだんに使われた彩りも豊かな和え麺!
ぐちゃぐちゃ~と底からかき混ぜて(底にタレが沈んでます)、麺とタレをよく絡めてから
いただきます♪

混ぜてしまえば見た目は決して綺麗とは言えないですが、タレと油を絡めてズビズビ~っと
豪快に食べるのが油そばの醍醐味!
ジャンクな味わいは中毒性を秘めた一杯になっている事が多いのですが、はてさてお味は♪
麺に乗っかる肉味噌の味が結構強いです!
トマトは味付けの方に使うと面白いんですが、今回のは具材としての使われ方。
途中でブチュっと潰してクラッシュトマトにして麺と絡めて食べるのも面白いですよ。
セロリは彩りに一役買っていますが、シャキシャキ感が面白い!
少し季節外れ的な感じもしますが、コレはコレでありかとも思います。
関東の方ではスープがないラーメン(スープオフやら汁なしやら和え麺やら)が流行っている
みたいですが、ココ四神伝では一昨年から早々と和え麺メニューを始めるなど、
常に時代の先端を走っているイメージがあります。
店主さんの研究熱心ぶりは見ていて驚かされますし、不定期え登場する限定モノは
様々なバリエーションを持ったラーメンばかりで、いずれも傑作揃い。
基本のラーメンメニューがしっかりとしてこそのものだとは思いますが、いつも楽しませてもらって
います(*^^)v

シメに卵かけご飯!
「瀬戸の彩り」とゆう香川県から取り寄せているこだわり卵を使ったメニューです!
これも必食の美味さですよ!

なんじゃらかんじゃら食べすぎてカウンター上がエライ
賑やかになっています(爆)
ま、いつもの事ですがね(再爆)
ごちそうさまでした!
「麺匠 四神伝」
(住所)守口市藤田町3-20-12
(電話)06-6904-0888
(定休)水曜日
(時間)11時~14時、18時~24時(つけ麺類は30分前にオーダーストップ)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

週に一度は行かないと何かソワソワしてまう四神伝(笑)
バビューンとチャリかっ飛ばして仕事帰りに訪問です!

店に入るなり席にも着かずに「極太つけ麺」をいきなり
注文(爆)
とりあえずコレ食っとかないと始まりません(何)

(画像はクリックで拡大します。)
美味っ!!!
前回も書きましたが、ココに来ると必ずと言っていいほど極太つけ麺を食べてしまいます。
このお店の豚骨メニュー「豚骨しょうゆ」のスープをベースに使った濃厚なつけ汁は、
適度に魚・辛味・酸味がきいています!
流行りの「濃厚魚介系」のつけ麺なんですが、その中でも自分の中では抜きん出た存在。

このムチムチの麺がたまらんっす!
アゴが痛くなるような(?)強~靭な歯ごたえ・・・硬質とはまた違った食感です!
極太最強!!!
四神伝に行く=連食がもはや当たり前になって
います!
って事でメニューを物色していると・・・


今日発売の「KANSAI一週間」をポーンと置かれました!
ん?
んんん??
んんんんん???
あ!限定やってる!
しかも今日から!(全然知らんかった(汗))
カンイチコラボにはちょくちょく登場する四神伝ですが、今回の限定は、
「トマト味噌和え麺」との事。
最近よくみかけるようになった汁なしの油そばです♪
って事でコレを注文!!!


トマトとセロリがふんだんに使われた彩りも豊かな和え麺!
ぐちゃぐちゃ~と底からかき混ぜて(底にタレが沈んでます)、麺とタレをよく絡めてから
いただきます♪

混ぜてしまえば見た目は決して綺麗とは言えないですが、タレと油を絡めてズビズビ~っと
豪快に食べるのが油そばの醍醐味!
ジャンクな味わいは中毒性を秘めた一杯になっている事が多いのですが、はてさてお味は♪
麺に乗っかる肉味噌の味が結構強いです!
トマトは味付けの方に使うと面白いんですが、今回のは具材としての使われ方。
途中でブチュっと潰してクラッシュトマトにして麺と絡めて食べるのも面白いですよ。
セロリは彩りに一役買っていますが、シャキシャキ感が面白い!
少し季節外れ的な感じもしますが、コレはコレでありかとも思います。
関東の方ではスープがないラーメン(スープオフやら汁なしやら和え麺やら)が流行っている
みたいですが、ココ四神伝では一昨年から早々と和え麺メニューを始めるなど、
常に時代の先端を走っているイメージがあります。
店主さんの研究熱心ぶりは見ていて驚かされますし、不定期え登場する限定モノは
様々なバリエーションを持ったラーメンばかりで、いずれも傑作揃い。
基本のラーメンメニューがしっかりとしてこそのものだとは思いますが、いつも楽しませてもらって
います(*^^)v

シメに卵かけご飯!
「瀬戸の彩り」とゆう香川県から取り寄せているこだわり卵を使ったメニューです!
これも必食の美味さですよ!

なんじゃらかんじゃら食べすぎてカウンター上がエライ
賑やかになっています(爆)
ま、いつもの事ですがね(再爆)
ごちそうさまでした!
「麺匠 四神伝」
(住所)守口市藤田町3-20-12
(電話)06-6904-0888
(定休)水曜日
(時間)11時~14時、18時~24時(つけ麺類は30分前にオーダーストップ)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/581-f08bde38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック