2008年10月5日
仕事帰りにハシダ・メンさんのお店に寄ってカットしてもらいました♪
ラーメン話に花が咲き、長いこと滞在してしまいました。
いろんな話(将来的なこととか(謎))をして考えさせられるような事もたくさんありましたが・・・
帰り道にラーメン♪と思い、まずは東成きんせいに突撃です!

(画像はクリックで拡大されます。)
この日はスゴイ雨・・・
カッパ着てチャリンコ漕いで帰り道にラーメンって・・・
どんだけ~って言われそうな気もしますが、ラヲタやししゃーない(爆)
東成きんせい前でカッパ脱いで、いざ店内へ!
店内入る前に入口に本日の限定!って書いてたんがチラッと見えました(^v^)
でも今日は未食の塩を食べるもんねーって決めてきてたんですが・・・
席について注文しようとしたら・・・
あらららららら、メニュー見たら「カレーつけ麺」とかあるし!
限定も気になるし!
うーん、
うーん、、
うーん、、、
すいませ~ん
限定いけますか~?
って限定頼んでました(爆)
嗚呼・・・
意志弱いなぁ・・・


「魚介醤油ラーメン」
本日の限定です!
このお店のベースである「鶏白湯」と魚介スープを合わせたダブルスープ。
率直な感想を言うと美味いの一言です!
テロリとした過剰な濃度・粘度はなく、サラッとしたスープ。
魚は結構強めで、支えるベースの白湯のしっかりとしたボディ。
旨味をかなり引き出したスープはさすがに美味いです♪
ビジュアルから「これ絶対美味いやんけ」って思いましたし(笑)
しかしながら驚きや真新しさといった点では特筆すべきものはない・・・
このお店のクオリティの高さは重々承知しての感想です。
それだけこのお店に対する期待が高いんですよね・・・

ツルツルっとしたしなやかな麺。
こりゃ美味い!
パンパンに中身の詰まったしっかりとした麺・・・
食べ応えあります!
麺量よりもボリュームがあるように思えるんですよね。
芯までしっかりと旨味のする麺は特筆モノです!
東成きんせいはこの日で4回目の訪問になりました。
あまりこっちの方に来ることがないので訪問回数が少ないんですが、
メニューが不定期で変わってるんですよね・・・
この日気になった「カレーつけ麺」もそうなんですが、次々で独創的なメニューが飛び出してくる・・・
引き出しの多さが伺えます。
次来る時は是非ともいただきたい1品です。
ごちそうさまでした!
「東成きんせい」
(住所)大阪市東成区東小橋1-1-6
(電話)06-6981-1778
(時間)11時30分~14時30分、18時~23時
(定休)水曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
仕事帰りにハシダ・メンさんのお店に寄ってカットしてもらいました♪
ラーメン話に花が咲き、長いこと滞在してしまいました。
いろんな話(将来的なこととか(謎))をして考えさせられるような事もたくさんありましたが・・・
帰り道にラーメン♪と思い、まずは東成きんせいに突撃です!

(画像はクリックで拡大されます。)
この日はスゴイ雨・・・
カッパ着てチャリンコ漕いで帰り道にラーメンって・・・
どんだけ~って言われそうな気もしますが、ラヲタやししゃーない(爆)
東成きんせい前でカッパ脱いで、いざ店内へ!
店内入る前に入口に本日の限定!って書いてたんがチラッと見えました(^v^)
でも今日は未食の塩を食べるもんねーって決めてきてたんですが・・・
席について注文しようとしたら・・・
あらららららら、メニュー見たら「カレーつけ麺」とかあるし!
限定も気になるし!
うーん、
うーん、、
うーん、、、
すいませ~ん
限定いけますか~?
って限定頼んでました(爆)
嗚呼・・・
意志弱いなぁ・・・


「魚介醤油ラーメン」
本日の限定です!
このお店のベースである「鶏白湯」と魚介スープを合わせたダブルスープ。
率直な感想を言うと美味いの一言です!
テロリとした過剰な濃度・粘度はなく、サラッとしたスープ。
魚は結構強めで、支えるベースの白湯のしっかりとしたボディ。
旨味をかなり引き出したスープはさすがに美味いです♪
ビジュアルから「これ絶対美味いやんけ」って思いましたし(笑)
しかしながら驚きや真新しさといった点では特筆すべきものはない・・・
このお店のクオリティの高さは重々承知しての感想です。
それだけこのお店に対する期待が高いんですよね・・・

ツルツルっとしたしなやかな麺。
こりゃ美味い!
パンパンに中身の詰まったしっかりとした麺・・・
食べ応えあります!
麺量よりもボリュームがあるように思えるんですよね。
芯までしっかりと旨味のする麺は特筆モノです!
東成きんせいはこの日で4回目の訪問になりました。
あまりこっちの方に来ることがないので訪問回数が少ないんですが、
メニューが不定期で変わってるんですよね・・・
この日気になった「カレーつけ麺」もそうなんですが、次々で独創的なメニューが飛び出してくる・・・
引き出しの多さが伺えます。
次来る時は是非ともいただきたい1品です。
ごちそうさまでした!
「東成きんせい」
(住所)大阪市東成区東小橋1-1-6
(電話)06-6981-1778
(時間)11時30分~14時30分、18時~23時
(定休)水曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/628-0713b0c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
北摂は高槻の名店『きんせい』の2号店にあたる『東成きんせい』。オープンしてから約2年が経ちました。オープン直後に訪れたことがあるのですが、その時の印象としては、光るものは感じましたが麺はあまり良い状態とはいえませんでした。しかし、その後の評判はうなぎ上....
2009/07/01(水) 18:53:50 | 自堕落的 ラーメン食べ歩記