fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2008年10月9日

7軒目!

以前は岡山でも有数の博多長浜系豚骨だった「えびす」が今年の6月につけ麺専門店といてリニューアル!

以前のえびすの豚骨は結局食べることができないいままでしたが・・・(T_T)

しかし!
つけ麺専門店としてリニューアルしたこのお店、
麺は東京で有名な浅草開化楼の麺を使い、合わせるつけ汁は流行りの濃厚豚骨魚介系と、聞いただけでも胸が高鳴るような組み合わせ!

大阪でも浅草開化楼の麺ってほとんど入っていないですし(知っているのは住之江の味冨久ぐらい)、
こりゃ食っとかねば!と思い突撃です。
P1000323.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

綺麗な白の外壁がモダンな店構えです。
店内は薄暗く、お客さんで一杯!
もうすでにつけ麺が岡山でも認知されているんでしょうか(*^^)v
P1000324.jpg
P1000325.jpg


メニューはつけ麺オンリーであつもりも可能。
食べ終わった後の「スープ割」はお昼に食べたカロリーと同じで卓上のポットから自分で調節できるセルフ方式。
つけ麺並を注文です。
P1000328.jpg

おっとw
写真がめちゃ汚い(汗)

まだまだデジカメの操作に慣れてないのでお許しを(汗)

さて、開化楼の麺。
多加水の太ちぢれ麺です。
食感はプリプリで強靭なコシを併せ持っています!
そのまま食べましたが、美味しいです! (゚д゚)ウマー
何とも言えないプチっとした食感でつけ汁と絡めるとどうなるんか・・・

つけ汁はちょっと油が多めでかなりオイリーに感じました(汗)
ギトギトとまではいかないですが、ちょっと「うっ」ってなってしまう・・・

魚粉がつけ汁の上に乗っかっていますが、東京で有名な六厘舎を彷彿とさせるビジュアルです。

うーん、つけ汁はホント、濃厚そのものなんですが、いかんせん油が多くて豚骨・魚介の味、風味を素直に味わえません。

麺とつけ汁は絡まりまくりで、麺をすする時に大量にスープを持ち上げてくれるのですが、口に運ぶとちょっと・・・

この日7杯目、連食の真っ最中だったからかもしれませんが、ちょっとキツかったです。

つけ汁の中には角切りのチャーシュー、味玉が入っています!
チャーシューはトロトロ、味玉もよく味が染みていてよかったdすよ。

ごちそうさまでした!


「えびす」

(住所)岡山市平和町6-29
(電話)086-234-8881
(時間)11時30分~14時30分、17時30分~23時30分  
(定休)日曜日

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/678-3699bae5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック