2008年11月7日
いつの間にか激戦模様となっている福島界隈に突撃。
浄正橋交差点の北東に位置する「原点」に行ってきました(^^)


(画像はクリックで拡大されます。)
お店の外の券売機で食券を…って、メニューがめちゃくちゃ多いし(汗)
原点ラーメンがデフォルトっぽいんですが、中華そばの醤油、味噌、塩、レッド
カレーラーメン、コテコテスペシャル!?(なんかめっちゃそそられる…)、油そ
ばにねぎそば、原点ラーメンは1豚~5豚まで、そして原点ラーメンのゴマ辛味と
、何がなんだかメダパニ状態です(謎)
とりあえず、原点ラーメン1豚をチョイスして店内へ。
カウンターのみの造りです。
極太麺のため時間がかかります、との説明書きがありました。


背脂が浮くスープに野菜が結構多め、ぶっとい肩ロースのチャーシュー。
スープはかなり脂っぽいですが、クリーミーと言うか、まろやかな口当たり。
タレの味は少し薄めの豚骨醤油味。
なかなか美味しいですね(^^)

驚いたのはこの麺…
二郎?
ゴワっとした食感の極太麺は二郎系の麺にそっくり。
野菜の量や背脂、ニンニクの有無、微妙~に違いますが二郎系を連想させるラー
メン。
ビジュアルや方向性は二郎ですが、スープだけで見ると横浜家系にも近いような(^^;)
なんとも掴みどころが難しいラーメンです。
卓上にニンニクがあったので入れてみました♪
ん~
美味いが、もう少しタレの強さが欲しいところ。
もっと醤油醤油していれば完全に二郎系に近いと感じるんでしょうが…
個人的にはもっとジャンキーに!って思ったりもするんですが、総体的な感想と
しては「なんか食べやすいプチ二郎」って印象が強いです。
このぶ厚い肩ロースのチャーシュー!

ステーキか!?ってぐらい厚いです!
推定10ミリはあろうかというぐらいの厚さで食べ応えありますよ(^^)
原点ラーメン5豚って、これが5枚入ってるんかな!(^^)!
こりゃあ再訪問確実かな。
次は気になる「コテコテスペシャル」です!(笑)
しかし福島界隈…
ラーメン屋さん乱立状態ですね…
未食店多いし、気合入れて攻略します!
ごちそうさまでした!
「らーめん 原点」
(住所)大阪市福島区福島5-8-11
(電話)06-6453-5570
(定休)日曜
(時間)11時30分~14時、17時30分~23時30分
土曜:11時30分~14時、17時30分~21時頃
(最寄駅)阪神本線 福島駅 徒歩1分

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

いつの間にか激戦模様となっている福島界隈に突撃。
浄正橋交差点の北東に位置する「原点」に行ってきました(^^)


(画像はクリックで拡大されます。)
お店の外の券売機で食券を…って、メニューがめちゃくちゃ多いし(汗)
原点ラーメンがデフォルトっぽいんですが、中華そばの醤油、味噌、塩、レッド
カレーラーメン、コテコテスペシャル!?(なんかめっちゃそそられる…)、油そ
ばにねぎそば、原点ラーメンは1豚~5豚まで、そして原点ラーメンのゴマ辛味と
、何がなんだかメダパニ状態です(謎)
とりあえず、原点ラーメン1豚をチョイスして店内へ。
カウンターのみの造りです。
極太麺のため時間がかかります、との説明書きがありました。


背脂が浮くスープに野菜が結構多め、ぶっとい肩ロースのチャーシュー。
スープはかなり脂っぽいですが、クリーミーと言うか、まろやかな口当たり。
タレの味は少し薄めの豚骨醤油味。
なかなか美味しいですね(^^)

驚いたのはこの麺…
二郎?
ゴワっとした食感の極太麺は二郎系の麺にそっくり。
野菜の量や背脂、ニンニクの有無、微妙~に違いますが二郎系を連想させるラー
メン。
ビジュアルや方向性は二郎ですが、スープだけで見ると横浜家系にも近いような(^^;)
なんとも掴みどころが難しいラーメンです。
卓上にニンニクがあったので入れてみました♪
ん~
美味いが、もう少しタレの強さが欲しいところ。
もっと醤油醤油していれば完全に二郎系に近いと感じるんでしょうが…
個人的にはもっとジャンキーに!って思ったりもするんですが、総体的な感想と
しては「なんか食べやすいプチ二郎」って印象が強いです。
このぶ厚い肩ロースのチャーシュー!

ステーキか!?ってぐらい厚いです!
推定10ミリはあろうかというぐらいの厚さで食べ応えありますよ(^^)
原点ラーメン5豚って、これが5枚入ってるんかな!(^^)!
こりゃあ再訪問確実かな。
次は気になる「コテコテスペシャル」です!(笑)
しかし福島界隈…
ラーメン屋さん乱立状態ですね…
未食店多いし、気合入れて攻略します!
ごちそうさまでした!
「らーめん 原点」
(住所)大阪市福島区福島5-8-11
(電話)06-6453-5570
(定休)日曜
(時間)11時30分~14時、17時30分~23時30分
土曜:11時30分~14時、17時30分~21時頃
(最寄駅)阪神本線 福島駅 徒歩1分

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事へのコメント
最近某らーめんナビで余り見かけないと思っていたら、こちらに居てはったんですね(笑)。私は最近北摂方面によく出没してるんで参考になります♪改めて宜しくですm(__)m
2008/11/08(土) 17:24:13 | 丸栄 | #-[ 編集]
「原点」は職場から近いのでちょくちょく行くお店です。一乗寺の「夢を語れ」が休店中は、二郎系成分を補給しに通いました。
もう少しスープの濃さと、野菜増しのオプションがあれば、大満足なんですけどね。
もう少しスープの濃さと、野菜増しのオプションがあれば、大満足なんですけどね。
こんばんわ~
某らーめんナビ、口コミはガンガン書いてますよ!
掲示板は個人の日記ではなく、お店の情報を発信しる場ですので、最近は、~に行きました的な書き込みはしてないです。
こちらこそよろしくです!
某らーめんナビ、口コミはガンガン書いてますよ!
掲示板は個人の日記ではなく、お店の情報を発信しる場ですので、最近は、~に行きました的な書き込みはしてないです。
こちらこそよろしくです!
とっつきやすい二郎系、って感じなんですが、面影はありますよね♪
レッドカレーラーメンとか、怪しさ満開なんですが、どうなんでしょう(笑)
スープよりも、タレを強めてニンニクガツンときかせて食べたいです♪
レッドカレーラーメンとか、怪しさ満開なんですが、どうなんでしょう(笑)
スープよりも、タレを強めてニンニクガツンときかせて食べたいです♪
面白そうなお店やけど、最初からこんだけ
スープが見えてたら二朗系としては 減点やな
スープが見えてたら二朗系としては 減点やな
福島界隈はラーメン激戦区なんですか? 僕は大吾郎くらいしか行ったことないんですが、駅近くに豚まるっていうちょっと気になるお店があったような…。
2008/11/08(土) 23:38:19 | たむたむ | #-[ 編集]
二郎として考えないで食べたら驚きがありますかね。
麺は完全に再現されたものですよ(*^^)v
麺は完全に再現されたものですよ(*^^)v
「太陽のトマト麺」が人気ありますねぇ。
原点、㐂はる、天一、五郎ヱ門
丸徳、まことやなど目白押しです♪
原点、㐂はる、天一、五郎ヱ門
丸徳、まことやなど目白押しです♪
一応 原点と減点 かけたつもりなんでつが・・・
あぁぁぁぁ!!!!\(◎o◎)/!
言われてみれば・・・
マジレス下さったのかと思ってました(爆)
言われてみれば・・・
マジレス下さったのかと思ってました(爆)
突然の書き込み失礼します。
二郎と聞いて行って来ました。
下記のようなパックが堂々と置かれていました。
http://manten-pro.com/shopimages/mantenpro/0070050000352.jpg
麺は美味しかったですが、とても切ない気分でした。
二郎と聞いて行って来ました。
下記のようなパックが堂々と置かれていました。
http://manten-pro.com/shopimages/mantenpro/0070050000352.jpg
麺は美味しかったですが、とても切ない気分でした。
2009/01/27(火) 09:33:37 | 一介のラーメン好き | #-[ 編集]
こんばんわ!
二郎風、ですよねぇ。
タレは業タレって聞いてましたが、スープもか・・・
ちょっと切ないですね(T_T)
二郎風、ですよねぇ。
タレは業タレって聞いてましたが、スープもか・・・
ちょっと切ないですね(T_T)
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/801-4b4a607d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック