2008年11月8日
大阪内環状線、旭区にあるお店です。
2006年開店。
開店当時に行ったっきりでしたが、再訪問です。
民家を改造したお店のつくり。
「和」を感じる店内は居心地いい空間。
手前の客席と奥の客席とで別れていて、奥は風情満開。
残念ながら手前の席に案内されましたが(笑)
塩ラーメンを注文です。


見た目シンプルなラーメンですね。
黄金色のスープは鶏がら主体で昆布をきかせてあり、スッキリとした飲み口が
印象的。
グルタミン成分が結構強くて口に味が残ります(^^)
開店当初の味があまり記憶にないんですが、こんなんだったかな?って感じ。

麺は柔らかめの細ストレート。
これと言った特徴はないんですが、スルスル食べれるラーメン。
味付け濃いめの薄切りバラチャーシューがこのアッサリとしたラーメンの中でか
なりの存在感を出していました。
お店は常連さんが多く、店主さんの頑固おやじ風の見た目とは裏腹に、実は気さ
くでっせ的なキャラでガッチリとお客のハートを掴んでいるようです(*^_^*)
サイドメニューの注文率が高く、家族連れにも対応がきく、地域に密着したお店
ですね♪
ごちそうさまでした~m(_ _)m
「麺家 杉おか」
(住所)大阪市旭区清水5-13-10
(電話)06-6953-7887
(定休)水曜日
(時間)11時30分~13時30分、18時~24時
(最寄駅)大阪地下鉄今里線 清水 徒歩5分ぐらい
京阪本線 滝井 徒歩5分ぐらい

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

大阪内環状線、旭区にあるお店です。
2006年開店。
開店当時に行ったっきりでしたが、再訪問です。
民家を改造したお店のつくり。
「和」を感じる店内は居心地いい空間。
手前の客席と奥の客席とで別れていて、奥は風情満開。
残念ながら手前の席に案内されましたが(笑)
塩ラーメンを注文です。


見た目シンプルなラーメンですね。
黄金色のスープは鶏がら主体で昆布をきかせてあり、スッキリとした飲み口が
印象的。
グルタミン成分が結構強くて口に味が残ります(^^)
開店当初の味があまり記憶にないんですが、こんなんだったかな?って感じ。

麺は柔らかめの細ストレート。
これと言った特徴はないんですが、スルスル食べれるラーメン。
味付け濃いめの薄切りバラチャーシューがこのアッサリとしたラーメンの中でか
なりの存在感を出していました。
お店は常連さんが多く、店主さんの頑固おやじ風の見た目とは裏腹に、実は気さ
くでっせ的なキャラでガッチリとお客のハートを掴んでいるようです(*^_^*)
サイドメニューの注文率が高く、家族連れにも対応がきく、地域に密着したお店
ですね♪
ごちそうさまでした~m(_ _)m
「麺家 杉おか」
(住所)大阪市旭区清水5-13-10
(電話)06-6953-7887
(定休)水曜日
(時間)11時30分~13時30分、18時~24時
(最寄駅)大阪地下鉄今里線 清水 徒歩5分ぐらい
京阪本線 滝井 徒歩5分ぐらい

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/803-5ad98360
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック