fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2008年12月1日

2軒目!

今年3回目の紅葉をガッツリ満喫したあとは、いそいそとラヲタ活動を開始!

とりあえず河原町南座向かい、旧とんとん来に出来た「麺屋かもがわ」に向かうも、
仕込み中で開店遅れますとの事。

困ったなぁー
時間は17時前とかなり中途半端。
開いてるお店がないんですよねぇ。

ならばと向かったのは17時~営業の「紫蔵」でした!
P1010034.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

紫蔵へは2度目の訪問。
関西では珍しい「横浜家系」のラーメンを食べられる貴重なお店です♪

濃い豚骨醤油のスープに太麺、トッピングに海苔とほうれん草が乗るのが
特徴的な家系のラーメン。

紫蔵は開店からかなり評判がよく、ラーメン激戦区の一乗寺界隈から
少し離れてはいるものの、人気のお店ですね♪

ラーメンを注文です。
味の濃さ、麺の硬さなどを好みで選べますが、すべてノーマルで注文。
P1010031.jpg

デカい海苔に緑が鮮やかなほうれん草、肩ロースの盤が広いチャーシュー♪

ビジュアルから美味いぞオーラが出てません?(笑)

まろやかで飲み口のいい豚骨醤油のスープ。
脂分もそこそこで飲みやすいスープですね(^^)
P1010032.jpgP1010033.jpg

合わせる麺は酒井製麺の太麺。
麺がかなり短いのが特徴的。
すすり甲斐のない麺ですが、プリプリモチモチの麺はかなりの存在感。

このスープと麺が一体となって「家系」のラーメンを存分に主張しています。

トッピングの具材、ほうれん草がよく合いますね(^^)
肩ロースのチャーシューは味は薄め。
箸で掴むと、ホロッと崩れるぐらい柔らかく、しっとりとした食感を楽しめます。

卓上のすりごま、ニンニクを後から追加してみましたが、抜群に合いますね!

最後まで美味しくいただけました♪

関西では貴重な家系のラーメンですが、京都ではここ紫蔵の他にも、
11月にオープンした「黒田屋」、京都拉麺小路に入っている「壱八家」と、
3店舗で楽しむ事ができます。

個人的に家系のラーメンは大好きなんで、一軒ぐらいは大阪にも欲しいなぁ(>_<)

大満足で紫蔵を後にし、次のお店に向かいました(^^)

ごちそうさまでした~!!!!

「らーめん 紫蔵」

(住所)京都市左京区一乗寺水干町
(電話)なし
(時間)11時30分~14時30分、17時~24時
(定休)水曜日
(最寄駅)叡山電鉄 茶山駅徒歩3分ぐらい
しくら

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
御久しぶりです。
こちらの御店も旨そうですね~!肩ロースのチャーシューなんて銀シャリと一緒に食ったら最高でしょうな~!!アチキは横浜家系を食したのは横浜のラーメン博物館で一回食っただけですわ(涙)大阪に在れば行ってみたいのですが、素人なもんで何処にどんな御店が在るのか分からないんですわ!!!ラオタの皆様の行動力には脱帽もんですね!!!!紅葉を見た後にラー旅なんて良いですな~!!!!!アチキはコーヨーに良く買い物には行きますが(汗)
2008/12/03(水) 21:22:15 | 天満の赤影 | #-[ 編集]
紫蔵いいですよねぇ。
黒田屋は場所は確認したのですが、まだ行けてないです。もしかして先を越されたかな?

しかし南座前から茶山への移動って、「それならば」って距離じゃないですよね。京阪-叡電と乗り継ぎは簡単ですけど。
ラヲタの行動力なめんなってことですかね!?
2008/12/03(水) 23:25:28 | ルンホルム | #GCA3nAmE[ 編集]
紫蔵うまいですよねぇ(*^ー^)ノ

煮卵もうまうまでした!

黒田屋は…でしたm(_ _)m
2008/12/04(木) 03:50:49 | ぶぅ | #-[ 編集]
天満の赤影さん
こんにちは~♪
チャーシューもいろんな部位や形があってラーメンを楽しむ中でも重要なポイントですよね♪
個人的には味付け濃いめのバラチャーシューと一緒にご飯食べるのが大好きなんですが、肩ロースのチャーシューも美味しいですね(^^)
特に肉の形をそのまま残した紫蔵のようなタイプはたまりません!
コーヨーにはボクもよく行きますよ(笑)
ちなみに今日も紅葉です(爆)
2008/12/04(木) 09:45:48 | ビーマ | #-[ 編集]
ルンホルムさん
お店もキレイですし、紫蔵はいいお店ですね。
この日は京都在住の彼女さんのチャリを借りて行動してましたので、南座→茶山はあっという間でしたよ♪
京都市内の道は大体頭に入ってますし、京都市内は電車に乗るよりもチャリの方が便利ですよね(笑)
2008/12/04(木) 09:48:58 | ビーマ | #-[ 編集]
ぶぅさん
まろやかな豚骨醤油のスープが結構ありそうでないんですよねぇ。
紫蔵はこのスープがいいですね~♪
この後、黒田屋にも行ってきましたよ!
2008/12/04(木) 09:50:47 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/827-afdb46bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック