fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2008年12月8日

この日開店した「彩色ラーメンきんせい」の3号店、交野店のレポパート2です!

パート1はこちらを
↓↓↓↓
「きんせい交野店 パート1」

交野市とゆう土地には今まで足を踏み入れた事すらなく、
今度いつ来れるかもわからないので、とりあえずもう一杯!
って事でチョイスしたのは「しょうゆそば」。

一杯目のきんせいラーメンを食べてる時に中村さんに聞くと、しょうゆそばも塩そばも、
高槻・東成とは違ったラーメンとの事でしたのでコレはイっとかなきゃです!
P1010125.jpg

澄んだスープの醤油ラーメンが出てきました(^^)

早速丼を持ち上げてスープをダイレクトにいただく!

うぉぅ!!!
ガツガツっとききまくりの煮干し!

これはもうまさに、

二ボ二ボニボっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

って感じです!(興奮)

P1010128.jpg

このブログでも何度も書いていますが、極度の煮干しフェチな自分、
このスープは好みド真ん中の味。

スープにも鶏油にも煮干しを大量に使っているそうですが、
ここまで煮干しをきかせたスープのラーメンって関西にあったっけ?
と思うような強いインパクトを持ったラーメンになっていました!

あぁ…
このスープの中で泳ぎたい…(壊・爆)

かなり個性的なスープで好き嫌いが別れそうな感じもありますが、
コレをレギュラーメニューに持ってくるって意欲的なチャレンジだなぁと感じました。

P1010127.jpg

麺をすするとフワ~っと煮干しのいい匂いが鼻をくすぐるんですよね…(幸)

舌と鼻とダブルでニボニボ感を味わえる、ホントに個性的な一杯でした。

塩そばもスープは同じっぽいなぁ。
勢いで塩そばもいただこうかとも思いましたが、次回のお楽しみとゆう事で(笑)

また近々訪問したいと思います!
ごちそうさまでした~!!!!


「彩色ラーメンきんせい 交野店」

(住所)交野市倉治2-68-35
(電話)072-892-8608
(定休)当面は不定休
(時間)11時~15時、17時~22時
(最寄駅)JR学研都市線 津田駅 徒歩10分
きんせい 交野

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
僕も煮干し大好きです!
煮干しのきいた醤油って最高ですよね(´Д`)
予定ですが今日の午前に訪問します!
2008/12/10(水) 03:31:11 | ぶぅ | #-[ 編集]
ぶぅさん
煮干し最高!
煮干し萌え!
煮干しラブ!
たまらんっす!
行かれたみたいですね~、すでに鮮烈ニボスープの禁断症状が…
2008/12/10(水) 21:41:06 | ビーマ | #-[ 編集]
 天満の「玉五郎」よりもニボニボですか!?鶏油に拘ってるからか、御店の場所がネックです。
2008/12/13(土) 21:13:07 | 天満の赤影 | #-[ 編集]
天満の赤影さん
玉五郎は当初は二ボ二ボしてましたが、最近は少し二ボ度が落ちたように感じます。
その分タレとのバランスが良く、万人受けする仕様になった印象がありますね。
きんせいさんのしょうゆそばhすんごい二ボってましたよ!
遠くてもまた行きます♪
2008/12/13(土) 21:25:26 | ビーマ | #-[ 編集]
玉五郎系のニボでしたか?
それか伊藤や青森系のようなえぐみ苦みききまくりのニボでしたか?
質問お願いします♪
2008/12/14(日) 17:39:58 | スター | #-[ 編集]
スターさん
こんにちわ♪
ボクが食べた時はエグみすら感じる二ボ具合でしたが、いろんな人の感想を見てみると「優しい感じ」とかっていう表現もありましたが・・・

玉五郎とは異質でどっちかって言うと伊藤っぽい雰囲気はありましたが、かなり煮干し勝ちな個性的なスープだとは思いましたよ♪
2008/12/14(日) 19:42:48 | ビーマ | #-[ 編集]
お返事ありがとうございます。
日によっても少し違うのかな。
なかなか行きにくい場所ですが関西にはまだ伊藤ほどのガツンとしたニボニボスープはないのでまた行ってみます♪
2008/12/14(日) 20:04:31 | スター | #-[ 編集]
スターさん
煮干しのスープは調整が難しいって聞いた事あります。
伊藤はオンリーワンなラーメンですよね!
来月東京行くんで、また食べてきます♪
2008/12/15(月) 08:45:06 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/834-7010ad42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック