fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2008年12月14日

木屋町三条のみよしに行ってきました。
P1010160.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

夕方の中途半端な時間に営業してるのがありがたいですね(^^)

みよしへは2度目の訪問。
前回訪問はもう10年ぐらい前になりそうな勢いなんで、初訪問みたいなものです。

味の記憶も定かではないんですがね(汗)

ここのラーメンは長浜豚骨をウリにしているんですが、
ごっつい甘さがあったような…

期待と不安が入り混じる中、店内へ。

店先からかなりの豚骨臭が漂っています。
店内カウンター上には無料トッピングの高菜や紅しょうがが並んでいます。

ラーメンを注文。
P1010161.jpg

かなりデカい丼です。

スープ表面には脂が浮かび、見た目はかなりコッテリしてそうな豚骨ラーメン。

しかし、食べてみると、そんなに濃くないですね。
ライト~ミドルの中間ぐらいの濃度のスープ。

スープはやはり甘味が強く、クドく感じる人もいるかもしれません。
豚骨特有の匂い、クセを残してあるスープは関西風にアレンジされたものではなく、
本場の長浜屋台に近い印象がありますね(^^)/
P1010163.jpg

極細のストレート麺は、「これぞ豚骨!」って感じの粉っぽい麺。
カンスイ臭さが少し鼻につきましたが、やはり豚骨にはこのタイプの麺だなぁと
再確認しました。

京都中心部の立地で繁華街の中にあるお店だけあって
、通し営業で深夜遅くまでやっているという事で、重宝するお店ですね。
夕方の中途半端な時間にも関わらず、お客さんがひっきりなしに入ってきていました(^^)

ごちそうさまでした!!


「博多長浜ラーメン みよし」

(住所)京都市中京区木屋町通三条下石屋町115
(電話)075-211-8814
(定休)無休
(時間)11時~翌6時
(最寄駅)京阪本線 三条駅徒歩7分ぐらい
みよし


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ここって
Gacktが唯一摂取する炭水化物がここのラーメンですよね。
でも店の雰囲気とGacktの雰囲気がどうしても繋がらないんですが(笑)
2008/12/16(火) 21:50:37 | たむたむ | #-[ 編集]
懐かしいですね~
ここは学生時代に河原町で飲んだ後
よく行ったものです。
久々に食べたくなりました(^-^)
2008/12/16(火) 23:29:44 | とよつね | #-[ 編集]
懐かしい!
学生時代、木屋町界隈で朝まで飲んだ後、始発が来る前に立ち寄るのが決まりの店でした。
天かす、紅生姜、高菜、カレー粉、胡麻、カウンターのトッピングをバカバカ入れて、「結局何味やねん!」みたいにして食べたものです。
青春の味なんだよなぁ。

ああ、なんか無性に食べたくなってきた!
食べてレポ書いたら、当時の思い出日記になりそうだ(笑)。
2008/12/17(水) 01:46:07 | ルンホルム | #GCA3nAmE[ 編集]
へぇ~ Gacktが行くんですか?
それやったら私も行かんと・・ナンノコッチャ m(_ _)m
2008/12/17(水) 07:39:17 | tanichan | #EBUSheBA[ 編集]
僕はあの甘さは無理派です(-.-;)
長浜系は大好きですが!
2008/12/17(水) 15:56:50 | ぶぅ | #-[ 編集]
まとめレスですいませんm(__)m
>たむたむさん

へぇ~
ガックンここのお店行きつけなんですか!(驚)
雰囲気の前にラーメン食べるイメージが全然湧かないんですけど(笑)

>とよつねさん

飲んだ後にもしっかり食べれるし、明け方まで営業いているので使い勝手がいいですよね!
以前は寺町の方にもお店があったみたいで、味はそっちの方が良かったとか・・・

>ルンホルムさん

卓上の紅ショウガは定番ですよね!
高菜もかなりの人気なんだとか。
木屋町は他にもいろんなお店あいまっし、一本外れた先斗町も個性的なお店多いですし、京都はアツいっす♪

>tanichanさん

ナンノコッチャ(笑)
プリンスtanichanさんもGacktに負けずにレッツゴーっす!

>ぶぅさん

甘さのあるラーメンは好みが分かれるところですよね。
でも甘みは旨味って感じる人も多いですよ!
2008/12/17(水) 21:55:11 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/839-75ead938
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック