2008年12月18日
7軒目!!
さーて、この日のツアーもラストのみ!
目的地は大和高田にある「はじめ」です。
このお店はラーメンの他にもいろいろと見所満載ポイントがてんこ盛りなんですよね…


(画像はクリックで拡大されます。)
看板にはラーメンではなく「バターライス」!?

メニューを見ると「おすすめは唐揚げとバターライス」!?
ヲイ!
ラーメンは!?
と思わず突っ込みたくなるような触れ込み…
こちらのお店のメニューは、
塩ラーメン
バターライス
からあげ
3品のみ!
席に座りメニューを見ていると、女将さんが「からあげとバターライスどうですか?」って、
一体何屋なのかわかりません(笑)
連食中、しかも7軒目とゆう事もあり、名物のバターライスは断念。
塩ラーメンのみを注文しました。
しかし、このお店の接客はお客さんであるコチラが恐縮するぐらい丁寧。
口調もそうですが、わざわざ「そんなん気にしないでいいよ!」って事まで
細かく言ってくれるんですよね…
さてさて!
メインイベントとでも言いましょうか!?
このお店のもう一つのウリ、それが「鳳凰の舞」とも呼ばれるラーメンのトッピング調理!
湯切りを終えた麺を丼に盛り付ける際の奥さんのダイナミックかつ豪快な動き!
抜群の腰のキレです!!(爆)
そしてそして!
具の盛り付けは大将も加わり、厨房内でクルクル回る奥さん!
そして目にも止まらぬ速さで具材をパパパ~っと盛り付ける大将!
なんか異様な光景なんですが、見ててめっちゃ楽しいわ(笑)
そんなこんなで登場した塩ラーメン。

野菜がタップリ入ったかなりボリュームのあるラーメンです。
この日すでに、華山、あまのじゃく、いごっそと3軒で塩ラーメンを食べたのですが、
この3軒は全てアッサリ系の塩。
奈良の塩ってアッサリしたんが多いな~と勝手に思っていたのですが…
はじめの塩ラーメンは野菜の甘味が溶け出したスープに背脂が加わり、
前述のお店とは全く違う方向性のラーメンでした。
スープはクリーミーな感じもして、口当たりはかなりいいですね♪
塩っ気はほとんど感じず、野菜やスープのベースとなっている素材の旨味で食べれる一杯。
お店の壁にも貼られてありますが、「先に麺から食べてください」との食べ方作法。

少し緩めに茹でられた麺はこのスープとよく馴染んでます。
麺が硬かったらこのスープは生きないだろうなぁと思いながら食べていました。
奥さんの話によると、最近は売り切れで早じまいする事もあるんだとか!
特に唐揚げやバターライスは売り切れる時間帯が早いようで、
早めの訪問がおすすめみたいですね(*^_^*)
ごちそうさまでした~!!!
「はじめ」
(住所)大和高田市日之出東本町17-29
(電話)0745-24-3741
(定休)月曜・火曜(祝日は営業)
(時間)18時~22時30分
(最寄駅)近鉄大阪線 大和高田駅 徒歩10分

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
7軒目!!
さーて、この日のツアーもラストのみ!
目的地は大和高田にある「はじめ」です。
このお店はラーメンの他にもいろいろと見所満載ポイントがてんこ盛りなんですよね…


(画像はクリックで拡大されます。)
看板にはラーメンではなく「バターライス」!?

メニューを見ると「おすすめは唐揚げとバターライス」!?
ヲイ!
ラーメンは!?
と思わず突っ込みたくなるような触れ込み…
こちらのお店のメニューは、
塩ラーメン
バターライス
からあげ
3品のみ!
席に座りメニューを見ていると、女将さんが「からあげとバターライスどうですか?」って、
一体何屋なのかわかりません(笑)
連食中、しかも7軒目とゆう事もあり、名物のバターライスは断念。
塩ラーメンのみを注文しました。
しかし、このお店の接客はお客さんであるコチラが恐縮するぐらい丁寧。
口調もそうですが、わざわざ「そんなん気にしないでいいよ!」って事まで
細かく言ってくれるんですよね…
さてさて!
メインイベントとでも言いましょうか!?
このお店のもう一つのウリ、それが「鳳凰の舞」とも呼ばれるラーメンのトッピング調理!
湯切りを終えた麺を丼に盛り付ける際の奥さんのダイナミックかつ豪快な動き!
抜群の腰のキレです!!(爆)
そしてそして!
具の盛り付けは大将も加わり、厨房内でクルクル回る奥さん!
そして目にも止まらぬ速さで具材をパパパ~っと盛り付ける大将!
なんか異様な光景なんですが、見ててめっちゃ楽しいわ(笑)
そんなこんなで登場した塩ラーメン。

野菜がタップリ入ったかなりボリュームのあるラーメンです。
この日すでに、華山、あまのじゃく、いごっそと3軒で塩ラーメンを食べたのですが、
この3軒は全てアッサリ系の塩。
奈良の塩ってアッサリしたんが多いな~と勝手に思っていたのですが…
はじめの塩ラーメンは野菜の甘味が溶け出したスープに背脂が加わり、
前述のお店とは全く違う方向性のラーメンでした。
スープはクリーミーな感じもして、口当たりはかなりいいですね♪
塩っ気はほとんど感じず、野菜やスープのベースとなっている素材の旨味で食べれる一杯。
お店の壁にも貼られてありますが、「先に麺から食べてください」との食べ方作法。

少し緩めに茹でられた麺はこのスープとよく馴染んでます。
麺が硬かったらこのスープは生きないだろうなぁと思いながら食べていました。
奥さんの話によると、最近は売り切れで早じまいする事もあるんだとか!
特に唐揚げやバターライスは売り切れる時間帯が早いようで、
早めの訪問がおすすめみたいですね(*^_^*)
ごちそうさまでした~!!!
「はじめ」
(住所)大和高田市日之出東本町17-29
(電話)0745-24-3741
(定休)月曜・火曜(祝日は営業)
(時間)18時~22時30分
(最寄駅)近鉄大阪線 大和高田駅 徒歩10分

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事へのコメント
奈良ツアー、お疲れ様でした。
一日でいったい何軒行くのだろうと思いながら見てましたが、まさか7軒とは。
途中、走って移動などがあったから、カロリー消費もあったのかもしれませんが、スゴイ。
というか、3キロ走れるのがスゴイ(笑)。
僕も奈良はまるで未探索の地域なので、色々と参考になりました。
バターライスが一押しの「はじめ」、唐揚げ、塩ラーメンともども食べてみたいですね。
なんだかすごく体が温まりそうです。
鳳凰の舞も見たいなぁ。なんか脳内でスゴイ絵が浮かんでるんですけど(笑)。
一日でいったい何軒行くのだろうと思いながら見てましたが、まさか7軒とは。
途中、走って移動などがあったから、カロリー消費もあったのかもしれませんが、スゴイ。
というか、3キロ走れるのがスゴイ(笑)。
僕も奈良はまるで未探索の地域なので、色々と参考になりました。
バターライスが一押しの「はじめ」、唐揚げ、塩ラーメンともども食べてみたいですね。
なんだかすごく体が温まりそうです。
鳳凰の舞も見たいなぁ。なんか脳内でスゴイ絵が浮かんでるんですけど(笑)。
ありがとうございます( v^-゚)Thanks♪
7軒とか、もう慣れっこです(笑)
3キロとか走ったんは久しぶりですし、徒歩移動総距離10キロ以上とかありえないっすね(笑)
翌日は足にマメができましたよ(汗)
鳳凰は必見ですよ!
はじめはいろいろと楽しめるお店でした♪
7軒とか、もう慣れっこです(笑)
3キロとか走ったんは久しぶりですし、徒歩移動総距離10キロ以上とかありえないっすね(笑)
翌日は足にマメができましたよ(汗)
鳳凰は必見ですよ!
はじめはいろいろと楽しめるお店でした♪
最近、真剣に「夜ら~」検討してます。
改めて『はじめ』のブログ記事を見ると、また行きたくなってしまいます。
バターライス未食なんで食べに行ってみようかな・・・(笑)
バターライス未食なんで食べに行ってみようかな・・・(笑)
2008/12/24(水) 23:54:07 | たむたむ | #-[ 編集]
鳳凰の舞は言い過ぎでしょう(笑) 私はチャボの舞と言ってます(爆)
2008/12/25(木) 12:21:57 | | #-[ 編集]
>tanichanさん
嫁様の認可待ちですか!?
なかなか家庭があると食べ歩きはできないものですよね・・・
夜らー解禁楽しみにしてます!
>たむたむさん
バターライスってどうなんですか?
サイドメニューはほとんど食べないので興味はあまりないんですが、あれだけ薦められたら気になります(笑)
>どなた???(汗)
正式名称って鳳凰ぢゃないんでしょうか?(汗)
チャボって(爆)
嫁様の認可待ちですか!?
なかなか家庭があると食べ歩きはできないものですよね・・・
夜らー解禁楽しみにしてます!
>たむたむさん
バターライスってどうなんですか?
サイドメニューはほとんど食べないので興味はあまりないんですが、あれだけ薦められたら気になります(笑)
>どなた???(汗)
正式名称って鳳凰ぢゃないんでしょうか?(汗)
チャボって(爆)
2008/12/26(金) 10:20:42 | まとめレスで失礼します<m(__)m> | #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/847-a1185821
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック