fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年1月21日

5軒目!

この日ラスト。
向かったのは雪が谷大塚の葉月。
P1010535.jpgP1010536.jpg


正直、関西に住んでる人には知名度激低、知ってる人はよほどのヲタでしょう(笑)

東京でもあまり話題には上がらないお店ですが、
その実力は折り紙付き!だそうで行ってきました。
P1010537.jpg

うぉっ
メニューを見ると、デフォで麺量300グラムですか(汗)
こりゃキツい戦いになりそうだ(笑)

他にも意味深メニューが多数…
店内入って貼り紙に書いてあった剛麺のバナナダシって何でしょう?

女将さんに聞いてみると、見たまんま、バナナです。って…

貼り紙には、そんなバナナ!って大阪風のノリで書かれてましたが、
まさしくそんなバナナですやんか(笑)

とりあえずデフォで勝負!
P1010539.jpg

茶褐色のスープからは節のいい匂いが漂います。

写真でわかるように、丼の上半分のスープの色が黒っぽくなっていますが、
これはごま油をベースに魚をバシッときかせた秘伝の油だそうな。

動物系はしっかりとした濃度の鶏白湯で、クリーミーでまろやかな口当たり。
そしてなかなか強力にきいた魚のボディが舌に伝わってきます(^^)

うん!
美味いぞ!

流行りの濃厚魚介系で真新しさはないんですが、
このスタンスのラーメンでも「しっかり作ったらこんなに美味いんだぞ」的ないいお手本のラーメン。

油はかなりの量入ってますが、油だけに頼らないベースのしっかりとした美味さで勝負!
味の組み立て的にはシンプルながらも深~い味わいになってますね♪
P1010540.jpg

自家製の麺。
以前はそばのような黒っぽい麺だったそうですが、現在は変わったみたい。

ここも普通に自家製麺やってるし、さすがに麺のレベル高いっすねぇ。

内麦とデュラム粉を配合した麺はモチモチの食感で、
プチっとした弾力が素晴らしいです。
このスープにこの麺…

東京はホンマに「歩けば美味いラーメンに当たる」って感じですねぇ。
たっぷりの麺量も嬉しいですね。
連食にはキツいけど(笑)

ごちそうさまでした!!!!


「和風らぁめん 葉月」

(住所)東京都大田区雪谷大塚町11-8
(電話)03-3727-5958
(時間)11時30分~14時、18時~22時
(定休)月・火曜(祝日は営業)
(最寄駅)東急池上線雪が谷大塚駅 徒歩3分ぐらい


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
 チャーシューのピンク色が
良いですね~!これを肴に
グビット行けそう!!
でも、飲んだ後って脳が結構
行け行けモードに入ってしまう事が多いアチキには油の量が
気になりますな~!?
歳を取ると翌朝にエライ目に
会うんですわ(涙)
2009/01/28(水) 22:55:24 | 天満の赤影 | #-[ 編集]
デフォで300gて。
スゴイ量ですね、300gとは。
つけ麺でないメニューでその量ってのは、なかなかお目にかかりませんね。

チャーシューは「こぶ志」さんの塩釜っぽいピンク色をしていますが、どんな感じなんですかね。麺、スープともども、メッチャ美味そうです。
2009/01/30(金) 01:40:04 | ルンホルム | #GCA3nAmE[ 編集]
>天満の赤影さん

低温調理のチャーシューはしっとり感があって美味いですねぇ♪
関西でも結構見かけるようになりましたね。
ボクもだんだん胃が弱体化してきました(泣)

>ルンホルムさん

関東は量が多いですが、ラーメンの300gは異常ですよね(笑)
チャーシューはしっとりとした食感でかなり厚切り、味付け自体は控えめの「肉の旨味を楽しむ」タイプに思えました♪
2009/01/30(金) 21:20:25 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/886-65776704
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック