2009年2月8日
2軒目!
2軒目は和歌山県の新宮に入り『民福』とゆうお店。

(画像はクリックで拡大されます。)
ですが、全く知らんし(汗)
爆食団の方々は以前から知っていたらしく、新宮最大の課題店だったとか。
ボクは着いてくだけ~♪(笑)
行く店全部突撃するつもりで来たしね!
さて、このお店。
新宮では結構な人気店だそうです!
新宮市は和歌山県南部で最大の街といえる場所で、人通りも多く、想像していた
よりも都会だなぁって印象。
ラーメン屋さんも結構有名なところもありますよ!
この辺は次回以降のレポをお楽しみに!
民福に入りデフォのラーメンを注文。
調理の手際を見ていると、ものっすご丁寧に作っているのが印象的。
寸胴のスープはかなり白濁しているもので、こりゃ楽しみ!

スープのベースは豚骨?
トロミがかったスープで野菜の旨味・甘味がしっかりと感じられます。
食べ始めは少しおとなしいような印象を抱いたラーメンですが、
食べていくうちにそんな事は忘れてしまいました。
特に良かったのはスープ上澄みの脂。
鶏の旨味がギュッと詰まってスープ全体をまろやかにし、コク深い味わいになっています。
後半胡椒を投入。
めちゃくちゃ合いますねぇ♪(^_^)
具にはもやし、ワカメといったレトロなラーメンの象徴とも言えるトッピング。
斬新さなどは皆無ですが、ビジュアルからどこか懐かしい雰囲気が漂っている一杯だと思います。
どこか針中野にある徳島ラーメンの『友翔』とイメージが被りました。
速攻で食べ終わりお店を後にしました。
うん!
普通に美味しかった!
お~し!
テンション上がってきたぞぉ!
ごちそうさまでした~!!!
「民福」
(住所)新宮市緑ヶ丘2-1-30
(電話)0735-21-6630
(定休)月曜日
(時間)10時30分~15時30分
(最寄駅)JR紀勢本線新宮駅 徒歩10分ぐらい(オーシャンアローに乗って行ってみ!)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
2軒目!
2軒目は和歌山県の新宮に入り『民福』とゆうお店。

(画像はクリックで拡大されます。)
ですが、全く知らんし(汗)
爆食団の方々は以前から知っていたらしく、新宮最大の課題店だったとか。
ボクは着いてくだけ~♪(笑)
行く店全部突撃するつもりで来たしね!
さて、このお店。
新宮では結構な人気店だそうです!
新宮市は和歌山県南部で最大の街といえる場所で、人通りも多く、想像していた
よりも都会だなぁって印象。
ラーメン屋さんも結構有名なところもありますよ!
この辺は次回以降のレポをお楽しみに!
民福に入りデフォのラーメンを注文。
調理の手際を見ていると、ものっすご丁寧に作っているのが印象的。
寸胴のスープはかなり白濁しているもので、こりゃ楽しみ!

スープのベースは豚骨?
トロミがかったスープで野菜の旨味・甘味がしっかりと感じられます。
食べ始めは少しおとなしいような印象を抱いたラーメンですが、
食べていくうちにそんな事は忘れてしまいました。
特に良かったのはスープ上澄みの脂。
鶏の旨味がギュッと詰まってスープ全体をまろやかにし、コク深い味わいになっています。
後半胡椒を投入。
めちゃくちゃ合いますねぇ♪(^_^)
具にはもやし、ワカメといったレトロなラーメンの象徴とも言えるトッピング。
斬新さなどは皆無ですが、ビジュアルからどこか懐かしい雰囲気が漂っている一杯だと思います。
どこか針中野にある徳島ラーメンの『友翔』とイメージが被りました。
速攻で食べ終わりお店を後にしました。
うん!
普通に美味しかった!
お~し!
テンション上がってきたぞぉ!
ごちそうさまでした~!!!
「民福」
(住所)新宮市緑ヶ丘2-1-30
(電話)0735-21-6630
(定休)月曜日
(時間)10時30分~15時30分
(最寄駅)JR紀勢本線新宮駅 徒歩10分ぐらい(オーシャンアローに乗って行ってみ!)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事へのコメント
頂いた後に、店を出る時
「美味しいかったです」って
言える御店って良いですね。
「美味しいかったです」って
言える御店って良いですね。
2009/02/15(日) 23:44:42 | 天満の赤影 | #seyGw3FE[ 編集]
私も行きたいナッ シング~~m(_ _)m
遠征お疲れさまです♪うちから新宮やったら隘路の酷道168号ですね(><)169号は昔と比べたら大分良くなりましたよね(^^) ラーメン以外に熊野詣でと温泉も行きましたか?
>天満の赤影さん
基本ボクはどこのお店でも言うかもです・・・
でも心から言えるお店って食べ終わった後満足感で一杯になりますね!
>tanichaさん
今日もキレ味抜群ですね(*^^)v
寝具~を持って車でどうぞm(_ _)m
>丸栄さん
熊野古道とか結構名所があるみたいですが、今回はラーメンのみでした。
勝浦では足湯に入りました(*^_^*)
基本ボクはどこのお店でも言うかもです・・・
でも心から言えるお店って食べ終わった後満足感で一杯になりますね!
>tanichaさん
今日もキレ味抜群ですね(*^^)v
寝具~を持って車でどうぞm(_ _)m
>丸栄さん
熊野古道とか結構名所があるみたいですが、今回はラーメンのみでした。
勝浦では足湯に入りました(*^_^*)
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/972-b7d69210
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック