fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年2月8日

7軒目!

三重県からの帰路。
行きは奈良の山中を突き抜け、帰りは海沿いの道を延々と大阪に向かって走ります。

三重県から和歌山県へ、途中立ち寄ったのは那智勝浦!

まぐろで有名な勝浦ですが、そんな事はお構いなしにラーメン屋に一目散(笑)
P1010709.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

たんぽぽ

午前中に立ち寄った「速水」と同じ、井出商店の直系。
看板にはデカデカと井出商店の姉妹店の文字。
先代井出さんの弟子にあたる方が開業されたお店だそうです。

爆食団の方々は過去に既食だそうで、ここは一人で突入!

中華そばを注文しました。
P1010712.jpg

一目でわかる井出系の豚骨醤油の一杯。

スープは少しライト気味。
朝の速水と食べ比べしている自分が面白い(笑)

ボディは控えめですが、物足りないなぁっていう感じではなく、
アッサリな和歌山中華そばってのが第一印象。

同じ井出系でもお店によって違った顔を見せるところがラーメンの奥深さを感じます。

若干醤油よりも豚骨勝ちな感じもします。

濃度こそ薄めのスープですが、充分なヒキが感じられるスープ。
コレはコレでアリかな。

ボクのブログで「ヒキ」という表現をよく見かけると思いますが、
スープに関してはこのヒキが個人的にはかなりの重要要素。

一口飲んだ後に勝手にもう一口、さらにもう一口、
どんどんスープを飲ます力が「ヒキ」です。

時にはヒキすぎ!ってラーメンもありますがね(笑)

このお店の一杯は突出した点こそないものの、
無難にいただける中華そばかなぁって感想。

麺は柔らかめに茹でられた和歌山中華ではオーソドックスな麺。

このクタクタ感が不思議とスープに合いますね♪
P1010713.jpg

温泉に浸かって、マグロ食べて、シメの一杯に是非どうぞ♪

ごちそうさまでした~!!!

「たんぽぽ」

(住所)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日2-38
(電話)0735-52-5655
(定休)月曜日
(時間)11時30分~14時、17時~24時
(最寄駅)JR紀勢本線那智勝浦駅 徒歩5分ぐらい
たんぽぽ

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
焼き鳥とラーメン
ラーメン屋の隣って何故かやきとり屋が在るパターンが多いですよね(^_^;) 謎だぁ~
2009/02/21(土) 19:53:02 | 丸栄 | #E9bq93Rg[ 編集]
丸栄さん
しかも何故か共存してるっていう(笑)
飲食店が軒を連ねるのはよく見かけますよね~
集客の相乗効果があるみたいですね♪
2009/02/21(土) 21:44:54 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/977-871d9320
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック